英会話レッスンメモ 2015/03/06

英会話のレッスンが楽しい。

平日はほぼ毎日、20分程度、スカイプでのレッスンをしているのだけれど

これがいい。

先生は一人ではなくて、何人か同時にレッスンを受けている。

みんないるところもバラバラ。生活も違う。環境も。

これがすごく新鮮でたまらない。

今週レッスンを受けた先生はアメリカのジョージア州出身。

明るいおっかさん、という雰囲気。

実際には10歳近いお孫さんもいるそうだ。とても綺麗でパワフルでそんな年には見えない。

今は東南アジアに住んでいる。

2回目のレッスンの時だったか、私がフィリピンの孤児院を支援する活動をしている、という話をしたときに、このフレーズを教えてくれた。

There is more happiness in giving than in receiving.

ほんとそうそう!と話は弾み、この文章の出典は聖書にある、というところから、話はキリスト教の話に広がった。

ここからがかなり面白かった。彼女はかなり強い制約のあるキリスト教系(でも多数派のものではない)の団体に所属しており、聖書に対する思いがとても深く、聞けば聞くほどどんどんフレーズがあふれてくる。

全てをキャッチアップすることは出来ないまま、このレッスンは終了。

でも正直、ちょっと受け止めきれるか不安になるほどエキサイティングしている感じもあったから、この20分程度で終わるレッスンというのは、そういう意味でもちょうどよかった。

この20分というのは例えるなら「立ち話」という感じがする。

いつでも、あ、そろそろ…と会釈をすればその場を立ち去ることができるし、まだ話をしていたければ、自由に盛り上がることができる。

でも、秘密の打ち明け話をするには、あまり適当とは言えない環境だし、不機嫌な空気はそもそも持ち込まれにくい。

そういう居心地の良さがある。

もちろんそれを繰り返して行くにつれ、人間関係が耕され、立ち話もなんだし、うちでお茶飲んで行く?ということになり、もっと奥まった話ができるようになるんだと思うんだけれど。

立ち話の面白さは、推測すること、guess gameをやっているような感覚になるところだと思う。

相手が何者か、まだよくわからない。でも、その人がどうありたいと思っていて、どんな美意識を持っているかは、その人の言葉遣いや振る舞い、服装から、推測することができる。

ここには無数の想像の余地がある。それが楽しくてたまらない。

f:id:coccola:20150306161505j:plain

 

<今週学んだ単語やフレーズのまとめ>

spontaneous

good luck

※私はこの言葉は好きでない、なぜなら神様を冒涜する言葉だから!と彼女は言っていたが、今の段階では私には全然意味が分からず、次のレッスンのときに詳しく聞いてみたいと思う。

sacrifice

Could you allow your sons to go away to another country for a long time without you?

absurd

※The Emperor of Absurdia という英語の絵本を読んで、「へんてこ王」みたいな意味だということが分かった

refugee

※この先生が、難民キャンプでボランティア活動をしていたことから

philanthoropy

※charity 活動の話の中で

These events raise money for the orphanage.

このイベントが孤児のためにひらかれている

mild timid humble

※一般的な日本人の印象

inexperienced

※子どものことを話す時に使う単語として、経験不足だよね、というようなときに

abundant

※so many ばっかりつかってしまうから、他の言い方も。

turpentine pine tree oil

松やに

paint thinner

シンナー

viruses,parasites,bacteria

ウィルス、寄生虫バクテリア

diabetes

糖尿病

※松やにが、上記のものに効く、と話してくれた(真偽はわからない世間話的に聞いたこと)

Please seperate them into 300 grams per package.

※話は飛んで、お肉屋さんで使いたいフレーズを。

このpar をeachに言い換えても大丈夫。

precise,accurate

※ちゃんとした、正確な英語を話したい、という文脈で

impatient

※子どもがいるといらいらすることもあるよね

discipline

※ちゃんとしつけなきゃとも思う。

disobey

※言うことを全然聞かない時、どうしよう

time out

※10秒だけでいいから、違う部屋にいく、このシチュエーションから遠ざける、自分も遠ざかる。その後で、冷静に説明するほうがいいのよ、というアドバイス。

早速実践してみたいと思う。

hectic

※すごく忙しい busyよりも強い感じ

We want you to know how much we appreciate all of the time and energy you put into the cares of the school. Your diligence is commendable.

※クラスを取りまとめてくれているママへありがとうメールが出したくて聞いたフレーズ

diligence

※この言葉は、対価があってやることではなく、チャリティーでやってくれていることに対して使う

commendable

※すごく立派、というイメージ。素敵よりももっと丁寧でかしこまっている

I have been shocked to learn that there are 3 cultures in Singapore.

※自己紹介のときの頻出フレーズ。シンガポールに来てびっくりしたこと。この言い方は知らなかったので、メモ。

so many people doodle while talking on the phone

※電話しながら落書きしている人、たくさんいるよね

It is good for the brain to doodle.
Old memories come back while you doodle and this makes the brain work well.

※ライターとして関わった本についての説明。

 

脳が目覚める! らくがきノート

脳が目覚める! らくがきノート

 

 

tolerable

※patient よりも痛みを伴わず、その状況を受け容れているイメージ

endureable

※同じく我慢していて、それはtolerableよりも重い感じだが、持ちこたえている感じがする

lack of confidence

※自信がない

he has too much confidence

※傲慢な感じ

proud

※自己肯定感だから良くも悪くも使う、どちらかというとポジティブなイメージ

prideful

※これはネガティブなイメージで使う

self confidence

※これはポジティブなイメージでしか使わない

inferiority complex 劣等感 superiority complex 優越感

※どちらもネガティブなイメージ

introspection

※内省

You are fortunate that all is well.

I am glad he is ok.

I'm very happy to hear that.

※お母さん同士の会話で頻出フレーズ。

うちの子、こないだ階段から落ちちゃって!ええ〜大丈夫だった?

何ともなかったわ、本人ケロっとしてたもん。…のあとに続くフレーズ